| 
 
      
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        
       
        |  |  
        | お問い合わせ 〒551-0051
 大阪大正区泉尾1-27-16
 電話:06-6552-6661
 FAX:06-6552-6665
 |  | 
      
        |  |  
        |  |  
        | 労災保険は本来、労働者の負傷・疾病・障害・死亡等に対して保険給付を行う制度です。労働者以外の方のうち、その業務の実情・災害発生状況などから特に労働者に準じて保護することが適当であると認められる一定の方に対し特別に任意加入を認めているのが特別加入制度です。 
 このページは、建設業の一人親方の特別加入について、加入者の範囲・加入要件や加入手続き・加入時事前健康診断受診が必要となる特定業務・労災保険給付の対象となる災害の範囲などに関する事項を説明しています。
 
 特別加入を希望する方に是非、ご一読いただき建設業の特別加入制度についてご理解下さいますようお願いします。
 |  
        | 大正工業会一人親方組合 |  
        | 1.一人親方特別加入にご加入いただく場合の流れ
              お申込書の受付ご加入希望者 ⇒  大正工業会一人親方組合
ご希望の給付基礎日額と加入月から労働保険料を算定します。大正工業会一人親方組合
算定した労働保険料と事務手数料・振込み口座をご連絡します。大正工業会一人親方組合 ⇒  ご加入希望者
上記の金額をご入金してください。ご加入希望者 ⇒  大正工業会一人親方組合
ご入金を確認後、労働基準監督署に加入申請を行います。大正工業会一人親方組合 ⇒  所轄労働基準監督署
 ※特別加入の効力発生日は労働基準監督署に加入申請後になります。
 ※効力発生日は労働保険成立となります。
 |  
        | ▲上に戻る |  
        |  |  |