| 従業員を雇入れたとき雇入れた日の翌月5日までに
 氏名、住所、生年月日、性別、採用年月日、契約期間の有無、職種、賃金の態様(月給か日給か等の別)及びその額
 *すでに被保険者証の交付を受けている者を雇入れた場合には、その被保険者証を提出してください。
 従業員が退職したとき(役員就任、死亡等も含む)事実のあった日から5日以内に
 氏名、被保険者番号、退職年月日及び離職票の要・不要の別
 *離職票を必要とするときは、賃金台帳、出勤簿、離職理由に係る関係書類等を提出してください。
 従業員が転勤したとき事実のあった日から5日以内に
 被保険者資格喪失届・氏名変更届(以前作成したもの)
 転勤辞令等転勤の事実が確認できるもの
 *転勤後の事務所から提出してください。
 従業員が60歳に達したとき事実のあった日から5日以内に
 氏名、住所、被保険者番号、雇用保険被保険者六十歳到達時賃金月額証明書
 高年齢雇用継続給付金受給資格確認票
 *賃金台帳、出勤簿、労働者名簿等及び運転免許書・
              住民票等被保険者の年齢を確認できる書類の写し
 
 従業員が育児休業を開始したとき
 事実のあった日から5日以内に
 氏名、住所、育児休業開始年月日、被保険者番号
 雇用保険被保険者休業開始時賃金月額証明書
 育児休業給付受給資格確認票
 *賃金台帳、出勤簿、労働者名簿等及び母子手帳等
            育児の事実を確認できる書類の写し
 従業員の氏名が変わったときその都度
 被保険者番号、変更年月日、新旧氏名
 *すでに交付されている被保険者証を提出してください
 事業主・事業所の住所・名称・事業の種類が変わったとき事実のあった日から5日以内に
 変更内容、変更年月日、理由
 事業を廃止したとき事実のあった日から5日以内に
 廃止年月日、理由
 事業主等の労災保険の特別加入・脱退又は変更があったときその都度
 特別加入者の氏名・事業主との関係及び業務の内容
 ※労災保険につきましては、負傷後はもちろん
            その他の手続についても、その都度にご連絡ください。 |